グリーンスムージーと言えば、とにかく健康と美容に良いと思われがちなイメージですが、レシピによっては意外とカロリーが高かったりします。
飲みやすい用にとフルーツをドバドバ入れちゃったりすると1杯あたりのカロリーが高くなってしまうので、最初の内はカロリー計算を行った方が良いですね。
慣れてきたら、「このレシピで作るとちょっとカロリーやばいからお昼少し減らすか」などの応用ができるようになります。
最初はレシピによってどの程度カロリーがあるかチェックしておきましょう。
有名な優香さんのグリーンスムージーレシピのカロリー
グリーンスムージーのレシピとして有名な優香さんのレシピのカロリーを見てみましょう。
・バナナ1本…72kcal
・みかん3個…102kcal
・キウイ1個…41kcal
・ほうれん草1/4束…9kcal
・水1カップ(300cc~400cc)
1杯あたり約224kcalですね。これを1日に2~3杯飲むとすると、それなりのカロリー摂取量となります。
グリーンスムージーだから大丈夫でしょ!とガブガブ飲んで、食事も普通に食べると摂取カロリー量が多くなってしまうので注意が必要です。
カロリーチェックの為にグリーンスムージー本を持っておくのがオススメ
今ではネットでいろんな情報が手に入りますが、いちいち調べるのはかなり手間がかかります。カロリーをしっかり把握してレシピを考えたい人は、グリーンスムージー本を持っておくのをオススメ。
作り方の詳細までわかりますし、カロリー別、材料別レシピなど、希望に合わせたレシピをすぐに見れるのでかなり便利。
オススメは「からだの中から若返るグリーンスムージー健康法」という本です。
是非一度チェックしてみてくださいね。グリーンスムージーの入門書としてオススメです。
カロリーを抑えたいなら粉末グリーンスムージーも良い選択
自作のグリーンスムージーではなく、粉末のグリーンスムージーであればカロリーも低く抑えられます。
私が飲んでいるナチュラルヘルシースタンダードは1杯あたり23kcalと非常に低カロリー。1杯80円と自作するよりもコスパも良いのでオススメだったりします。
朝は忙しくてグリーンスムージー作るのが大変、という人は一度検討してみましょう。