えごま油は健康効果、ダイエット効果が高いと言われ、注目を浴びている食材です。
このえごま油、熱に弱く料理になかなか使いにくいので、グリーンスムージーに混ぜれば効果が高いのでは?と考えた人がグリーンスムージーにえごま油を加えるのが流行っているようです。
ここではえごま油の効果、グリーンスムージーとの気になる相性を紹介したいと思います。
目次
気になるえごま油の効果とは
えごま油はαリノレン酸を豊富に含んでいて、抗酸化作用・糖質の吸収を抑えてくれる効果が期待できます。
このαリノレン酸はいわゆるオメガ3脂肪酸の一種。これは現代人に不足している栄養素と言われています。
オメガ3脂肪酸の効果
オメガ3脂肪酸には、脂肪燃焼・血行を良くする・美肌・自律神経を整える、というような効果が期待できると言われています。また、男性機能を回復するのに効果があるとも言われていますね。
このオメガ3脂肪酸を手軽に摂れるということで、えごま油が人気になっている、という訳ですね。
えごま油は1日12mlでOK
不足している栄養素をとる為にえごま油を1日どれくらい口にするべきなのか、と言うと、1日12mlで充分だと言われています。
12mlというのは大さじ1杯くらいの量ですね。
これだけの量で上に上げたえごま油の効能は期待できるという事なので、ストレス無く摂る事ができそうです。
えごま油をグリーンスムージーに入れる時の注意点
えごま油をグリーンスムージーに入れる際は、作る段階で入れないほうが良いですね。
グリーンスムージーを作る際に入れてしまうとミキサーに残ってしまったりするケースがあるので注意。
作り終わったグリーンスムージーに入れてシャカシャカするなり、スプーンで混ぜるほうがえごま油を無駄なくとれてオススメです。
えごま油の味や匂いはほぼ気にならない
グリーンスムージーとえごま油を混ぜると味はどうなるのか気になりますよね。
私が試した感じでは、グリーンスムージーの味には影響が無かったように感じました。(グリーンスムージー200ml、えごま油大さじ1杯の場合)
大さじ1杯くらいでは気にならないと言っていいと思います。
ただ、えごま油を試した友人は、なんか魚臭くなったよう気がする、と言っていたので、人によっては臭いを感じることがあるかもしれません。
えごま油は国産がオススメ
グリーンスムージーに入れるえごま油ですが、国産の物がオススメです。
安いえごま油は韓国産の物が多いのですが、私の場合、輸入物は臭いがキツく感じます。
個人的には少し高くても国産物を選ぶことをオススメしますよ。
えごま油だけではなく、チアシードもオススメ
えごま油の効能をお伝えしてきましたが、実は最近評判になっているチアシードもオメガ3脂肪酸が非常に豊富。
チアシードは水分を含むと膨らんで、タピオカのような感じになり、かなり腹持ちが良くなります。
グリーンスムージーとも相性が良いので、ダイエット中ならえごま油を混ぜるよりもチアシードを入れてみるのをオススメしますよ。
チアシードについての詳細は別記事にまとめているので、良ければ参考にしてみてください。