当サイトではグリーンスムージーの置き換えダイエットをオススメしているのですが、痩せ体質をキープする為には運動も欠かせません。
運動というとジョギングなどの有酸素運動のイメージがありますが、筋トレ的な運動で筋肉をつけることも大切です。
その中でも重要と言われているのが体幹(インナーマッスル)のトレーニング。
体幹を鍛えると代謝がよくなって痩せ体質を作ることに繋がりますし、姿勢も良くなってスタイルも良く見えるようになります。
グリーンスムージーの置き換えダイエットに慣れたら、ぜひ体幹トレーニングを取り入れてみましょう。
目次
最近よく言われる体幹トレーニングって何?
体幹って最近よく聞きますよね。アスリート選手なんかも体幹を鍛えるというのが当たり前のように言われてますが、そもそも体幹って何?という人もいるかと思います。
体幹とは、字を読む通り体の幹の事なんですけどね。
具体的には頭と四肢(左右の手足)を除いた体の中心の事です。
この体幹部分に筋肉(体幹筋)があり、これを鍛えることで代謝が良くなり痩せ体質につながるというわけです。
体幹を鍛える事でモデルのような体型に
体幹は身体の中心の筋肉なのでここを鍛えると、体の軸がしっかりします(深層の筋肉が鍛えられることにより、支える力が強くなる)
体の軸がしっかりすると姿勢もよくなりますし、外からの見た目も引き締まってスリムに見える効果もあります。
体幹を鍛えるとスタイルが良くなるので、キレイ痩せを目指す女性は、体幹トレーニングを生活に取り入れてみましょう。
具体的なやり方は下記のページで紹介しています。
グリーンスムージーの置き換えダイエットに慣れてから始めよう
よし、今日からダイエットをしながら体幹トレーニングを一緒に始めるぞ!と思っても大半の人はなかなか続きません。
習慣化されていない事を始めようとすると、どうしてもストレスを感じてしまいがちです。その結果、ダイエットも体幹トレーニングも面倒になってやめてしまう、というケースが多いので要注意。
体幹トレーニングを始める人はまずグリーンスムージーの置き換えダイエットに慣れてから取り入れてみましょう。
ダイエットを始めてから3週間を目安にスタートしよう
体幹トレーニングは、まずは普通のダイエットを3週間頑張ってからスタートしましょう。
3週間経てばグリーンスムージーの置き換えダイエットがある程度習慣化するので、それから体幹トレーニングを取り入れれば、ストレスも少なくスムーズに始められると思いますよ。
最初はハードルを低くしておくほうが絶対続けやすいので、始めから色々な事を始めるのではなく、置換えダイエットを3週間、体幹トレーニングを3週間、といように少しずつ継続してやる方が、失敗しにくくてオススメですよ!
どうしてもダイエットに失敗してしまう人は、3週間という期間を意識してダイエットを続けてみましょう。