お昼のテレビ番組ヒルナンデスで、ミキサーが紹介されていたのをご存知ですか?
このお手軽ミキサー、一人分のグリーンスムージーをサッと作るのにめちゃくちゃ便利なんです。
洗い物が出にくい工夫もされているので、一人分のグリーンスムージー作りには持って来いなミキサーです。
私も早速購入したので、今回はこのお手軽ミキサーをレビューしてみたいと思います。
目次
ヒルナンデスで紹介されたお手軽ミキサー「Vitantonio」
このお手軽ミキサー、「Vitantonio」という名前でいくつかシリーズがあるのですが、今回使ったのはミニボトルブレンダータイプです。ミニボトルブレンダーの大きな特徴は3つ。
1:最小クラスのお手軽ミキサー
2:作ってそのまま飲めるお手軽さ
3:ソースやスープ作りも可能
小さなミキサーなのですが、できることは普通のミキサーと遜色ありません。
「Vitantonio」でグリーンスムージーを作ってみた
早速ですが、Vitantonioでグリーンスムージーを作ってみました!
Vitantonioは3つの部分に分かれていて、「本体」「ブレード兼キャップ」「グラス」に別れています。
Vitantonioの使い方は非常に簡単です。
「Vitantonio」使い方
1:グラスに材料を入れる。
2:ブレード兼キャップでフタをする。
3:フタ部分を下向けにして、本体にセットする。
4:グラスの上部分を持って押しこめばミキサー開始!
ミキサーが終わったら、ブレード兼キャップ部分を外して、そのまま飲んで洗うだけです。
洗う手間が一つ省けるのも高ポイントですね。
ミキサーなので音はそれなりにする
小さなミキサーではありますが、やはり駆動音はそれなりにします。
うるさいと言う程ではないですが、めちゃくちゃ静かかと言われるとそうでもないですね。ただ、ほとんどの人は気にならない音だと思います。
Vitantonioのミキサーしてる所を撮影してみたよ
Vitantonioで実際にミキサーしている所を撮影してみました。音がどれくらいするか、混ざり具合など参考にしてみてください。
駆動音はけっこうしますが、パワーはグリーンスムージーを作る程度なら十分ありますね。
Vitantonioのメリット・デメリットまとめ
ヒルナンデス紹介のお手軽ミキサー「Vitantonio」について紹介してきましたが、簡単にメリット・デメリットを抑えてみたいと思います。
Vitantonioのメリット
・お手軽に一人分のグリーンスムージーを作れる
・そのまま飲めるので洗い物の手間が省ける
・置き場所に困らない
・ミキサーにしては安い(3,500円前後)
Vitantonioのデメリット
・少しパワーが弱い気がする(スムージー程度なら問題なし)
・電源コードが少し短い(個人差あると思います)
・280mlまでしか作れない
個人的に感じたのはこんな所でしょうか。お値段が安くてコスパは良いので、簡単にグリーンスムージーを作りたい、作る手間を減らしたい、という人には検討の価値アリなミキサーだと思います。
かなり手間が省けるので、一人用で問題ないならオススメなミキサーですよ。