最近はグリーンスムージーを始めとした、ローフードがかなりブームですよね。
カフェやレストランなどでもヘルシー路線の商品を扱っている所も多く、スムージーを始めとしたローフード食品を取り揃えているお店も多いです。
美容や健康の為にローフード生活を習慣化したいと考えている人も多いと思いますが、日常生活の中で続けるのはなかなか大変。
そんな人の為に、ローフード生活を続けるポイントを紹介したいと思います。
目次
そもそもローフードとは?
そもそもローフードと言うと、なんとなくヘルシーな食べ物という印象がありますが、具体的には、「加工されていない生の食材を使った食品」がローフードです。
身体に欠かせない酵素や、ビタミン・ミネラルなどの必須の栄養素は、食べ物に熱を加えてしまうと、壊れてしまう物が多く、食べ物が持っている栄養をしっかり摂れていない事が多いんですね。
そこで注目され始めたのが、グリーンスムージーなどの加熱しない生の食材を使った食べ物。酵素やビタミン・ミネラルなどがしっかり摂れるような物が「ローフード」と総称して言われるようになった訳ですね。
ローフードを日常的に取り入れるにはどうする?
ローフードを日常的に取り入れるには、生で使いやすい食べ物を知っておきましょう。
日本では元々ローフードと言われる食べ物が多く、海藻類や発酵食品など身近な食べ物が多いです。
具体的には、わかめや昆布、みそやしょうゆ、納豆、漬物などですね。
海藻類はサラダや酢の物にして食べたり、生でも使いやすい食材。
昔ながらの日本らしい食材はローフード生活に取り入れやすいので、ぜひ試してみてください。
最近注目されているスーパーフードもオススメ
ローフード生活を続けるために、最近注目されているスーパーフードを取り入れてみるのもオススメです。
具体的には、流行のアサイーやホワイトチアシード、ココナッツオイルやくるみ、ブロッコリーの新芽などです。
これらは日常生活の中では摂りにくい栄養素が豊富に含まれている食材。
美容だけでなく健康面で見てもオススメの食材なので、定期的に摂るようにしたいですね。
グリーンスムージーはローフード生活にオススメ
グリーンスムージーは野菜や果物が持っている酵素やビタミン・ミネラルなどの栄養をしっかり摂るのにオススメの飲み物。
まさにローフードと呼ぶに相応しいので、まずはグリーンスムージーを取り入れた食生活を始めてみましょう。
ローフードな食生活は、これまでと変わる部分が多く、なかなか習慣にする事は難しいです。作る食事や食材選びなど、考えることも多いので、ますはグリーンスムージーだけ取り入れた食生活をスタートしましょう。
粉末グリーンスムージーも検討してみよう
グリーンスムージーも習慣化するまでは、食材の準備や作る手間で、つい面倒になってしまって続かない、という事も多いです。
そういう場合は粉末タイプのグリーンスムージーを検討してみましょう。
せっかくローフード生活をスタートしたのに、習慣になる前にやめてしまってはもったいないです。
粉末タイプのグリーンスムージーに抵抗のある人もいるかもしれませんが、ローフード生活をやめてしまうよりも、粉末タイプのグリーンスムージーを利用して、ローフード生活を習慣化させてしまう方が、身体にとっては良いです。
ローフード生活でストレスを感じないように、続けられる工夫を考えながらチャレンジしてみましょう!
おすすめの粉末グリーンスムージーの体験談も紹介しているので、気になる人はチェックしてみてくださいね。