人間の身体に鉄分が大切、というのを知っている人は多いと思います。
鉄分が不足すると貧血状態になり、体がだるい・疲れやすい・集中力がなくなる・肌が荒れる・・・などの症状が現れます。
実はこの鉄分不足、体調不良だけでなく太りやすい体質になってしまうという研究結果が出ているようです。
今回は鉄分不足が体に与える影響と、鉄分不足解消に役立つグリーンスムージーの情報を紹介してみたいと思います。
目次
鉄分をしっかり摂るべき理由とは
鉄分が身体に与える効果は様々ですが、どれも身体に大切な物です。
・疲労回復
・免疫力向上
・美肌効果
・活性酸素の除去
などなど、様々な効果があり、身体の機能を維持するために欠かせない栄養素なんですね。
鉄分が不足しているとなぜ太りやすくなるの?
鉄分が不足すると血中のヘモグロビンが減少し、酸素が身体にスムーズに行き渡らなくなってしまいます。
そうなると、筋肉を作ったり脂肪を燃やす時に酸素が不足している為、非効率な状態になってしまうんですね。
このように身体の代謝が低下してしまうので、太りやすい状態になってしまうという訳です。
それだけでなく、鉄分不足は疲れやすくなったり、集中力が続かないという症状もあります。
そうなるとダイエットのやる気も低下してしまって、運動が続かなくなったり、つい甘いものを食べてしまったり、という事にもつながるので注意しましょう。
現代人は鉄分が不足している人が多い
厚生労働省の調査によると、成人女性の4人に1人が鉄分をしっかり摂れておらず、貧血状態にあるという研究結果が報告されています。
鉄分は意識的に摂らないと不足しがちな栄養素。鉄分は1日にどのくらい摂るべきなのか、意識しておきましょう。
鉄分は1日どのくらい摂ればいいの?
18~29歳:6.0mg(10.5mg)
30~49歳:6.5mg(11.0mg)
50~69歳:6.5mg(11.0mg)
※()内は月経時の量。
摂取量の目安は上記の通りです。
慢性的に、なんとなく身体がだるい、疲れやすい、という人は「鉄分が不足しているかも?」と疑ってみましょう。
鉄分の摂り過ぎには注意が必要
ダイエットの為にしっかり摂りたい鉄分ですが、摂り過ぎは禁物。
鉄分を摂りすぎると、鉄過剰症と呼ばれる状態になり、嘔吐や下痢などの体調不良を引き起こす可能性があります。
厚生労働省の食事摂取基準で1日の摂取量上限は40mgと定められています。
鉄分不足を補うためにサプリメントを利用している、利用しようと考えている人は、過剰にならないように注意しましょう。
グリーンスムージーは鉄分補給に最適な飲み物
グリーンスムージーによく使われる小松菜やほうれん草は、鉄分を豊富に含んでいる食材。
これらの野菜を使ったグリーンスムージーを日常生活に取り入れることで、1日の摂取目標に大きく近づきます。
グリーンスムージーは栄養素の吸収効率も良く、ミネラル豊富な飲み物。
鉄分補給にも最適なので、グリーンスムージーで鉄分不足を解消し、痩せやすい体作りを目指しましょう!