最近は健康のためにジョギングをする人がずいぶんと増えましたよね。皇居の周りを走る皇居ランナーと呼ばれる人たちがいたり、日常生活の中でもジョギングがずいぶんと定着してきたように感じます。
定期的な運動としてジョギングすることで、心肺機能が高まったり、足腰の筋肉が鍛えられるという事で女性のランナーも多く見かけるようになりました。
そんなジョギングを趣味とする女性にオススメしたいのがグリーンスムージー。実は、グリーンスムージーはジョギングする人が摂るべき栄養素が詰まった飲み物だったりするので、紹介したいと思います。
目次
ジョギングはなぜ流行ってるの?実はダイエットやストレス解消に効果的
最近では雑誌やテレビなどのメディアで、美ジョガー(ジョギングをする事で美人になる、などの意味)という言葉も見かけるようになりました。
ジョギングがこんなにも流行っているのには理由があります。最近の健康ブームで、食べる物を意識したり、定期的に運動をするという人が増えました。そんな人達が注目したので、昔からあるポピュラーな運動方法、ジョギングという訳ですね。
ジョギングをすると脂肪が燃焼されて引き締まったスタイルの良い身体になり、新陳代謝もアップするので、美肌効果も期待できます。
その他にもジョギングをする事で交感神経と副交感神経のバランスが良くなり、寝付きが良くなったり、ストレスが緩和される事もわかっています。
このように、ジョギングは現代人に合ったお手軽な運動として流行っているのが今の状態ですね。
美しい身体を作るために!ジョギング後に意識したい5つの栄養素
ジョギングなどの運動をした後に摂るべき栄養素は大きく分けて5つです。
・たんぱく質
・ビタミン
・ミネラル
・水分
・クエン酸
この5つを摂ることが美しい身体を作るのに大切だと言われています。でも、これだけの栄養素をジョギングをした後にすぐに食べて補給するのはちょっと難しいですよね。
そんな時に5つの栄養素をバランス良く取れるのがグリーンスムージー。
たんぱく質は葉野菜に含まれていて、フルーツはビタミン・ミネラルが豊富。レモンなどに代表される酸味のある果物はクエン酸を豊富に含んでいて、水分補給になります。
まさにジョギング後に飲むのに適した飲み物がグリーンスムージーという訳なんですね。
ジョギング後に飲みたい!おすすめグリーンスムージーレシピ
・小松菜1~2株
・バナナ1/2本
・キウイ1個
・レモン1/2個
・ハチミツ少量
・水100ml
疲れた後でも飲みやすいグリーンスムージーレシピです。ビタミン・ミネラル・クエン酸がバランス良く取れるトロピカルな味わいで飲みやすいです。
バナナは1本使っても構いませんが、飲み口がどろっとしてしまうので、運動後だとちょっと飲みにくいと感じるかも。なのでバナナは半分だけ使って作りましょう。バナナを抜いてもいいですが、バナナは運動後の疲労回復効果が高いので、入れるのがオススメです。
面倒な時は走る前に作っておこう!粉末タイプを使うのもアリ
走り終わった後の疲れた身体でグリーンスムージーを作るのは面倒ですよね。
なので、走る前にあらかじめ作っておくのがオススメです。
走る直前に作るのであれば、冷蔵庫に入れておけば戻ってきたから、手間をかけずすぐに飲むことが出来ます。
ある決まったコースを走ったり、ジムなどのランニングコースで走ったりする際は、凍らせた物を持参するのも一つの手ですね。
作る手間を省きたい、という事であれば粉末タイプのグリーンスムージーを使うのもオススメ。手軽にジョギング後に摂りたい栄養素を補給する事ができます。
ジョギングとグリーンスムージーを組み合わせ、運動の効率を上げて美しくて太りにくい身体を作り上げましょう!