ナチュラルヘルシースタンダードのような健康食品って、本当に身体に良いものが使われているのか気になりますよね。
「酵素がウリのグリーンスムージーだけど、本当に栄養補給に最適なの?」
「置き換えダイエットは栄養が不足しがちだけど、しっかり栄養補給できるの?」
など、どうしても気になるもの。
ここではナチュラルヘルシースタンダードに含まれている気になる栄養素をチェックしてみたいと思います。
目次
ナチュラルヘルシースタンダードの栄養成分は?
ナチュラルヘルシースタンダードの栄養成分についてチェックしてみたいと思います。(今回は定番のマンゴー味を例に紹介します)
ナチュラルヘルシースタンダード栄養素
難消化性デキストリン、デキストリン、大麦若葉末、サイリウムハスク末、油脂調整粉末(植物油脂、乳糖、デキストリン、乳蛋白)、ドロマイト、グルコマンナン、食用酵母(マンガン、亜鉛、銅、クロム、モリブデン、セレン含有)、植物発酵乾燥エキス末[デキストリン、植物発酵乾燥エキス末(オレンジ、キウイフルーツ、バナナ、りんご、大豆、ごま、カシューナッツを含む)]、野草発酵エキス末[デキストリン、野草発酵エキス(りんご、やまいもを含む)]、植物発酵エキス[植物発酵エキス(大豆、バナナ、やまいも、りんごを含む)、デキストリン]、L-カルニチンフマル酸塩、増粘剤(キサンタンガム、アルギン酸Na)、クエン酸、香料、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、乳化剤、V.C、V.E、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B1、V.B2、V.B6、V.A、葉酸、V.D、V.B12
引用:公式サイトより
この中から、注目したい栄養素をピックアップして紹介してみたいと思います。
主成分の大麦若葉ってどんなの?
ナチュラルヘルシースタンダードの主な原材料に大麦若葉が使われています。
大麦若葉というのは、イネ科の植物の大麦の若い葉の部分の事。ナチュラルヘルシースタンダードは、この大麦若葉を粉にした物を原料に使っているようです。
大麦若葉は日本人に馴染みのある食材
大麦若葉は、実は青汁にも使われている食材で、古くから日本人に馴染みのある食材。
栄養を豊富に含んでいるので、置き換えダイエット食品に使うにはもってこいと言われています。
大麦若葉については別記事で詳しくまとめているので、気になる人はチェックしてみてください。
良く聞くグルコマンナンって何?
グリーンスムージー商品の中に良く入っているグルコマンナン。このグルコマンナン、なんとなく知っているという人は多いと思いますが、簡単におさらいしておきましょう。
こんにゃくに多く含まれる食物繊維
グルコマンナンはこんにゃくに多く含まれる食物繊維。
グルコマンナンは人の消化酵素で消化できず、水分を含むと何十倍にも膨れ上がるので、腹持ちを良くして胃腸の中を掃除してくれる性質があります。
この為、最近のダイエット食品にはグルコマンナンが多く使われるようになっているようですね。
ナチュラルヘルシースタンダードは人工甘味料が入っている?
結論から言うと、人工甘味料は含まれています。良く悪者にされるアスパルテームですね。
アスパルテームについては、ナチュラルヘルシースタンダードを作っているメーカーさんも安全性について、質問を良く受けているようで、公式サイトで安全性についての説明をされています。
・アスパルテームの安全性について
アスパルテームの安全性については、広範で詳細な安全性の試験の結果を評価され、科学的な見地から厳密な審査を行った結果、安全であることが確認されています。
公的機関においても1980年(昭和55年)国連の国際連合食糧農業機関(FAO)/世界保健機構(WHO)合同食品添加物専門委員会(JECFA)での許可を始め、1981年(昭和56年)米国FDA(食品医薬品局)が許可、日本では1983年(昭和58年)に食品衛生調査会の審査を経て、厚生大臣より食品添加物として指定されました。以降、世界各国で使用が認められ、現在では欧米を始め、世界120ケ国以上で使用され、さらにその数は拡大しています。 また、2013年12月10日にEFSA(欧州食品安全機関)が公表したアスパルテームの安全性再評価結果では、最新の安全性試験の論文も含めて再評価され、これまでの審査と同様に、食品添加物としての安全性が確認されています。このようにアスパルテームは長い歳月を費やし、膨大な試験データをもとに、きわめて科学的にその十分な安全性が評価された甘味料ですので、摂取しても身体に害はありません。
■アスパルテーム一日摂取量と許容一日摂取量(JECFA評価)
・一日摂取量(1日1人あたり)0.019mg(※)
・1人当たりの一日摂取許容量(1日1人あたり)2344mg(例:葉酸スムージー1杯あたり54mg)
引用:公式サイトより
この説明を要約すると、
・安全性については数十年かけてしっかり検証してるよ!
・ナチュラルヘルシースタンダードに含まれている量なら気にしなくて問題ないよ!
という事ですね。
人工甘味料は本当に問題ないの?
ナチュラルヘルシースタンダード公式サイトでも説明されているように、アスパルテームのような人工甘味料はしっかり安全性の試験が行われていて、アスパルテームそのものが身体に悪い影響をもたらす事はない、と言われています。
ただ、最新の研究で、人工甘味料によって糖分の吸収率が変わるかもしれない、というような研究結果も出てきているようです。ナチュラルヘルシースタンダードに使われている程度の少量の摂取であれば問題ないと思いますが、人工甘味料が気になる人は注意しましょう。
関連記事
ナチュラルヘルシースタンダードはしっかり栄養補給できる
ナチュラルヘルシースタンダードに含まれる栄養素について紹介してきましたが、総合的に考えると、腹持ちや栄養補給がしっかり考えられていて、置き換えダイエットに使うのに適した食品だと思いますね。
人工甘味料は一口でも口にしたくない!という人はダメかもしれませんが、ナチュラルヘルシースタンダードに含まれている人工甘味料はごく微量で、気にする必要もありません。
ナチュラルヘルシースタンダードは栄養補給に適していてコスパも良い、バランスの良い食品という印象なので、気になっている人は、これを機にナチュラルヘルシースタンダードを始めてみてはいかがでしょうか。