と、痩せた事に安心してしまってドカ食いしてしまって、待ってましたとばかりにリバウンドしてしまう人、いますよね。せっかく痩せたのに、1ヶ月もすればまた太ってしまったという人。
せっかくダイエットに成功したのですから、体重は維持したいものですよね。ここでは、ダイエット後にリバウンドしない為の注意点をご紹介します。
ダイエットが終わった開放感からドカ食いしない
消費カロリー > 摂取カロリー
の状態を維持してきた、という事になりますので、少し多めに食べたりしても、すぐにリバウンドする事はありません。ですが、
「今まで我慢した分、いっぱい食ってやるぞー!」
「思いっきり甘いもの食べるんだ!」
という欲求に従って、何日もドカ食いできる程の余裕はありません。ドカ食いする日々が続いてリバウンドしてしまうと、せっかくダイエットした意味がなくなってしまいます。
痩せた後でも食事量は増えすぎないように意識することが大切です。
ダイエットが終わった直後は、週に1度のご褒美で甘い物を食べる、とかにして、まずは体重変化をチェックしましょう。
どのくらいまでなら食べても今の体重をキープできるかを見てから食事量を調整するのが、リバウンドしない為のコツです。
運動を習慣にしておこう
ダイエットが終わったからといって、これまで続けてきた運動をすぐにやめてしまうと、せっかく痩せ体質になったのが元に戻ってしまいます。
ダイエット期間中、せっかく運動を続けてきたのだから、代謝の維持の為にも、ダイエット後も簡単な運動は続けたい所。
ジョギングやジム通いなどの運動を続けるのは難しいかもしれませんが、少なくとも自宅でできるストレッチなどのプチエクササイズは続けるようにしましょう。
ダイエット後も痩せ体質を維持しよう
ダイエットに成功したから終わりではなく、痩せ体質(代謝が高い)になっているかがリバウンドしない大きなポイント。ダイエット後も、
消費カロリー >= 摂取カロリー
の状態を維持しなければ、遅かれ早かれリバウンドしてしまう事になります。
せっかくダイエットに成功したのですから、リバウンドしない程度に痩せ体質を維持して、「あの人いつもキレイだな~」と思われるような女性になりましょうね!