サイクリング、特に室内でできるエアロバイクは自宅で手軽にできる運動として人気です。
ジョギングや水泳などは、家から出ないといけないので、いざやろうとしても億劫になってしまって、結局やめてしまう、という事も多いですからね。
始めやすい運動として室内でできるエアロバイクはオススメです。では、具体的にどのくらいダイエット効果があるのかを紹介したいと思います。
エアロバイク(サイクリング)のダイエット効果
エアロバイクは負荷の大きさや漕ぐスピードなどで効果に差がありますが、1時間エアロバイクを漕いだ場合、
20代女性50kg時速10kmペース:228kcal
20代女性60kg時速10kmペース:274kcal
目安としてこのくらいのカロリー消費になります。
※30代~40代の人はこの消費量から1割減らしたくらいが目安消費量です。
やはりジョギングや水泳などの全身運動には劣りますが、ウォーキングなどに比べると消費カロリーは多く、自宅でもできる有酸素運動としてオススメです。
エアロバイクを使う際の注意点
エアロバイクでトレーニングする際は、窓を開けて空気の換気をしっかりと行いましょう。換気が不十分ですと、気分が悪くなってしまう人もいるので、要注意です。
負荷の設定方法ですが、最初は弱めにして、時間をかけて行いましょう。
40分~1時間程度は漕いだほうがダイエット効果は高いです。余裕が出てきたら負荷を強くしましょう。
エアロバイクはジョギングや水泳に挫折した人にオススメ
エアロバイクは自宅でいつでもできるので、ジョギングや水泳をやろうとしたけど、つい面倒になってやめてしまった、というような人にオススメです。
ちょっとした空き時間や、テレビや音楽を聞きながらできるのは大きなメリットですからね。運動したいけど、どれも面倒になって続かない、という人には効果的なダイエット方法です。